創作のための映画と読書まとめ

当ブログは「良き創作は良き鑑賞から」をモットーに、鑑賞した映画と本についてまとめておく目的で設立されました。同志よ集え!

【こんなん】時間の無駄をなくすために【ほしい】

 頭の中で、漠然とやらないといけないことを考える。宿題、家事、仕事の準備など、いろいろあるだろう。そんな煩わしいものが頭の隅からツンツンとつっつくとき、我々はだいたいスマホでゲームしている。これが終わったらやろう、ご飯食べたらやろう、マンガ読んだら、風呂入ったら……そうこうしてるうちに一日が終わり、明日やろうになっているか、最悪の場合、カフェインにお世話になりながら夜を明かすことになる。結局、やらないといけないことは最後までやらない。

 

 母ちゃんに何度「先に宿題やりなさい」と言われただろう。それを一度だって守ったことがあるだろうか。母ちゃんは「先に終わらせたほうが絶対気持ちいいから」と言う。わかってるんだよ母ちゃん、でもそれはできないんだ。僕が怠惰なばっかりに……。あと、クラロワが面白いせいなんだ……。

 

 しかし、先延ばしの癖があるのは僕だけじゃないし、あなただけでもない。数はわからないけど、ほとんどの人が先延ばしの癖を持っているはずだ。ここまで多いなら、それが人の本質で、食ったら糞がでるくらい当たり前の本能なのではないか。

 

 実際、先延ばしのメカニズムは人間の本能によるものだと、どこかに書いてたような気がする。安心・安全(スマホ)を優先して、危険・リスク(宿題)を回避する。宿題なんか苦しいに決まっている、苦しいものは危険だ、回避しよう。こうやって先延ばしが生まれる、だったかな。

 

 結局、本能に身を任せていたら成長は望めないわけだ。なら、知性を働かせて本能を制御するしかない。客観的に損得を捉えられるように工夫する。日々の行動をデータとして客観的に見て、無駄を省くように努力する。

 

 というわけで、こんなやつが欲しいな、と考えた。

 

f:id:landmarks:20180721013405p:plain

 

 左から①ToDoリスト、②予定(理想)スケジュール、③実際のスケジュール、④日記スペース(反省点を書くなど)

 

 まず①で頭の中のやらなければいけないことを整理する。

 ②で①に書いたものを組み込んだ完璧に行動した場合のスケジュールを組む。

 ③に実際に自分がどう過ごしたかを書く。

 ④で一日の行動を振り返り、良かったこと、だめだったことを並べて、次回に活かす。

 

 自分の先延ばし癖を解消することに特化したスケジュール帳である。売ってないかなあ。これくらいなら自分で作れそうだけど。

 

 そういえば本屋でこんなのを見つけたんです。

 

先延ばし克服完全メソッド

先延ばし克服完全メソッド

  • 作者: ピーター・ルドウィグ,斉藤裕一
  • 出版社/メーカー: CCCメディアハウス
  • 発売日: 2018/06/28
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
  • この商品を含むブログを見る
 

  これによると、「やりなさい」は外発的動機であり、それが慢性的に繰り返されると内在的動機がなくなり、自発的にはできなくなってしまうんだと。

 

 「先にやりなさいは逆効果」、とよく聞くのはこれが理由ですね。ただ、宿題に関しては最初から内発的動機なんてないんですよね。外発的動機によってなくなったのか、最初からなかったのか、うーん。

 

 あいにく手持ちがなかったので買えませんでしたが、そのうち買う予定です。ほぼ真四角のおもしろい外観の本でした。

 

 蛇足。この記事を書くに至った直接の原因はアフロ田中です。